100を切るゴルフ上達法 たった2つの超簡単ゴルフ上達法/初心者の為のゴルフスイング上達のコツ








海外在住 T さん
実践後、初めてのコース 最近は110どころか115から120くらいだったんですが、なんと100切りどころか自己ベスト大幅更新の88で回れました
静岡県在住 T さん
読んで数回練習後、ラウンドへ 42・44で86です!
念願の90切り達成です。
ショットに不安がなくなるとコース状況がわかり戦略が立てられるんですね。サポートのおかげでそのことがわかりました。もっと練習して、80台をキープしたいと思います。
愛知県在住 I さん
読んで数回練習後、ラウンドへ 46・47で93で100を切ることが出来ました。
普段は110から120なので、出来すぎなんですが、あまりにも簡単に93が出たので、もっと良くなると思います。
愛知県在住 T.K さん
読んですぐ 明らかに球筋がかわりました。
1ヶ月後 念願の100切りを達成。95でしたが気分的に楽に達成しました。
大阪府在住 T さん
3回目のラウンド 1日目 OUT 50 IN 49 の99!
2日目 IN 48 OUT 50 の98!

2日連続の100切り達成です。
この前まで110を切れなかったのに、一気に成果が出てきたみたいです。本当にうれしいです。狙いますよ80台。
兵庫県在住 S さん
読んで数回練習後、ラウンドへ 自己ベスト更新103でした。(普段は120くらい)
不満です。
練習場の当たりでは簡単に100が切れる予定だったので、しょうもないミスが痛かったです。
海外在住 S さん
1回目の練習 8番アイアンで打ったところ、ビシッと当たるようになりしかもシャンクどころかダフリもトップもほとんど出ません

しかも真っ直ぐのストーレートボールからドロー気味の球筋に劇的変化!

強いボールで当然飛距離もぐーんと伸びました

今度はドライバーに挑戦。
これまたびっくり、270−280メートルのストレート系、ドロー系の連発です。100発打った中でドライバーのミスショットは5−6発だけ。
広島在住 Mさん
2回目の練習 ほんとちょっとしたコツですね。
昔はのびのびとスウィングできませんでした。
ゴルフってのは窮屈で、苦しくて、我慢だなと勝手に思ってましたが、今は違います。のびのび思い切りスウィングしていいんですね。
初心者はフォームがどうのこうのは関係ありませんね
千葉県在住 K さん
読んですぐ びっくりするぐらい強い球が打てました
グリーンオーバーしそうで怖い
広島県在住 O さん
読んですぐ こんなに簡単に強くて勢いのある球が打てるんですね。ほんと、軽く振ってるのにビシッと飛んで行く。
東京都在住 pea さん
読んですぐ こんなに簡単な練習で望んでいた球が打てるようになりました。
アイアンがロフトどおりの高さが出て、飛距離も10ヤード程度伸びました。
愛知県在住 K.I.さん
15分後 早速自宅でスポンジボールで練習をしてしまいました。15分ほど続けた頃、突然今までになかった力強いボールが出だしたのです。
今までよりもゆっくり振っているにもかかわらず





※これからする話は、私が実践してきたゴルフ上達法でレッスンプロも認めた超簡単ゴルフ上達法です。

「何回、練習に来ても上手くならないなー」


「レッスンを受けている時はいい感じで打てるんだけど、

           コースに出たらまったく当たらなくなるんだよ〜」



苦笑いしながら、Aさんが練習場の喫煙室に入ってきました。


このAさんは、ゴルフの初心者クラスのレッスンをもうかれこれ1年以上も
通っている人で、なかなか上達しないと嘆いていました。


毎週、午後8時から9時半までの1時間半、レッスンに通い、レッスンプロに指導してもらいながら、200球程度を打ち込んでいます。


しかし、なかなか上達しないのです。
練習場のマットの上だと多少打てても、コースに出ると、ダフリ、トップ、チョロ、スライスのオンパレードだという。


「ゴルフは楽しいけど、これだけ練習しているんだからもう少しビシッと打てるようになりたい!」と、レッスンに通い続けているのだ。


私は、そんなAさんを見ててある質問をしたのである。


わたし: 「Aさんはスイングのどこが悪いんですか?」


A さん: 「トップの位置とインパクトでのヘッドアップを直したいんだわ」


わたし: 「トップの位置とヘッドアップを直せばいい球が打てそうですか?」


A さん: 「えっ!そのつもりだけど。打てるようにらないかな??」
      「でも、それを直さないと、上手くならないって言われているけど・・・」


わたし: 「ゴルフはスイングの形をいくら修正しても、あまり上達はしないんですよ。
      むしろ、Aさんみたいに形ばかりに気をとられていると上達には逆効果ですよ」


A さん: 「???」
      「じゃどこを直せば上達するの?」


わたし: 「実はゴルフって・・・
       ちょっとしたコツを意識すれば上手く打てるようになるんですよ」


A さん: 「えっ!えっ!! そんなコツってあるの?」


わたし: 「ええ!上級者の方は無意識でそれが出来ているんですが、初心者の人や
      なかなか上達しない人は、このコツを抑えていないからなんですよ」



実はちょっとしたスイングのコツとそれを習得する為の練習をすることで簡単に力強い球が打てるようになることが可能なのだ。



そして2週間後


練習場の打席の方から手招きしているニコニコ顔のAさん。


A さん: 「あれから何度か練習しに行ったよ。ちょっと打つから見ててよ」


  2,3球ボールを打つAさん



A さん: 「どう? よくなったよね?」



驚いたのは私でした。


1球打っただけでわかりました。


インパクトでの音が今までとはまったく違うのです。



ニコニコ顔のAさんが、さらにニコニコ顔に




実は、ゴルフ初心者でもちょっとしたコツを学び、ある練習方法を実践するだけで
ゴルフは簡単に上達するのです。

コツを知りそれを習得する練習さえすれば・・・




はじめまして、100を切るゴルフアドバイザーの山下と申します。
大学時代体育会系ゴルフ部に所属し、プロのキャディを何度も努めた経験があります。



このホームページを立ち上げた理由、
それは、とても簡単なことです。

「あなたに誰でもできるゴルフ上達法を伝授すること」
「あなたにゴルフ上達していただくこと」
「あなたに1球でも多くナイスショットの爽快感を味わっていただくこと」
「あなたの長いゴルフライフを楽しいものにしていただくこと」

それだけです。


「それだけって?簡単に言うけどさぁ・・・」


ゴルフの上達が簡単と聞いてこう思われるかもしれません。



ゴルフが上達しない!!



実は私は大学時代、体育会系のゴルフ部に所属し毎日コースに出て、その後は練習場に通うゴルフ漬けの生活でした。知り合いの練習場では、プロに代わって近所の人に教えていた時もありました。


しかし大学を卒業し会社に入り、ゴルフに費やす時間が大幅に減りました。いわゆる週1ゴルファーです。


最初の3年くらいは70台80台で当たり前のようにラウンドしていましたが、5年8年10年と経つにつれ仕事の忙しさも手伝ってゴルフに行く回数が激減し、とうとうラウンドしても100を切ることが出来ないようになってしまったのです。


ゴルフ漬けの日々から、長い月日が経ち、体に染み込んでいたはずのスイングも忘れ、練習しても100を切るのがやっとだったのです。


しかし、100を切るのが精一杯のゴルフでは満足する事が出来ずに必死になって勉強し実践を繰り返しました。
私がゴルフ上達の為に取り組んだのは下記のことです。


たくさん練習すれば上手くなると思い平日も仕事が終わってから練習場に通い、 コースも週1回は欠かさず出た日々もありました。


練習量が多いときは、コースでもある程度のショットも打てましたが、忙しくて練習が減ってしまうと当たらなってしまいました。



筋力UPをはかれば、飛距離がのびていいスコアになるかとおもい、筋トレを毎日 欠かさずやった日々もありました。

筋力UPでは、多少飛距離は伸びましたが、スコアがよくなるわけではありませんでした。



ゴルフの知識が少ないのが上手くならない原因かともおもい、ゴルフ雑誌やゴルフの レッスン書を購入しプロのような美しいスイングになるために毎日鏡の前で素振りを した日々もありました。

長年スイングしているためかクセが抜けず、見た目は少しいいスイングにはなりましたが、スコアが伸びる訳ではありませんでした。



クラブが自分に合っていないと上達しないと聞いたので、簡単なデカヘッドで高反発のドライバーに変えたこともありました。

スイートスポットも大きいため当たる確率は増えました。飛距離も伸びました。ちょっと気持ちのいいゴルフができるようになった気がしました。しかし、自分が上達したかといえばそうではありません。それに飛距離は出ても、スコアはあまり伸びませんでした。



最後の手段だと決心しゴルフスクールにも通いました。

さすがにプロに教えていただくのですから、上手くなるだろうと楽しみにしていました。しかし、思った以上に上達しないしスコアも代わり映えしません。逆にスイングの注意点ばかりを指摘され、頭はパニックになり、注意点に気を取られ思い切りのいいスイングができなくなってしまいました。






毎日、毎日、簡単で、誰にでもできて、しかも練習時間があまり取れなくても上達するようなゴルフ上達法はないものかと、スイングを ショットを そして、ゴルフを勉強し、追求し、自分自身で実践していきました。



●いったいゴルフのうまい人とそうでない人はどこが違うのでしょう?

●上手い人は、普段からゴルフばっかりやっているのでしょうか?




確かに上手い人はゴルフが好きで毎週コースに出たり練習にも精を出しています。
でも、そうでない人で上手い人はたくさんいます。


常に70台で回るにはゴルフ漬けにならないと無理でしょう。
しかし、90台で回る人達はそんなにゴルフ漬けにはなっていません。
では何故少ない練習量でコンスタントに100を切る事が出来るのでしょうか?




ゴルフ上達のコツをついに発見!!



実は、
ゴルフ上達にはコツがあったのです。


ゴルフの上手い人は、そのゴルフ上達のコツを無意識で、あるいは意識して身に付けているのです。



そのゴルフ上達のコツさえ身に付けてしまえば、

ゴルフは誰でも簡単に上達できるのです。



はっきり言いましょう。



ゴルフで100を切るくらいのショットなら簡単に習得できるのです!

しかも誰でも出来てしまうのです






 
今までのゴルフ教本やレッスン書では上達しない!!



現在、テレビや雑誌などでいろいろなゴルフ上達法が紹介・販売されています。
私も全てに目を通した訳ではありませんが、大体は何が書いてあるか予想がつきます。


・スイング中の注意点
・理想のスイングに近づける為の形(トップの位置やスイングの軌道等)

これらが非常に多く書かれています。



はっきり言います。

これらのレッスン書に書かれている事を実践したところですぐには上達しません。
それどころか、長年慣れ親しんだスイングを壊すことになり下手になることもあるのです。


ただ、これらのレッスン書がウソというわけではありません。


トップの形やスイングの軌道は、ゴルフ上達においては欠かせない重要な事です。だから、多くの本などはそれらを取り上げて紹介しているのです。


しかし、これらのレッスン書に書かれたゴルフ上達法は、ある程度ゴルフが上手い人にとってのノウハウであるということなのです。


例えば、グリップもスイング軌道もスクエア(真っすぐ)な人が、「どうも最近右に出て、球のつかまりがしっくりこない!」という時に、これらの本を参考にして、トップでのフェースの向きが開き気味の時は、球がつかまりにくいという項目を探し出し、自分のスイングの修正点として取り入れるのです。
そういう使い方をする場合は大変参考になるでしょう。


しかし、100が切れなくて悩んでいたり、球をしっかり打てない人にとっては、トップでのフェースの向きよりも重要で知りたい事はあるはずです。


ミスショットの原因がたくさんあるのに、トップでのフェースの向きを気にして矯正するのは時間の無駄であり、上達にはほど遠いものになってしまいます。



プロや専門家の本を読んでもしっくりこなかったり、実際に参考にして練習しようと思っても、どこをどう直せば上手くなるのかわからなかったという経験はありませんか?



これらのレッスン書に書かれたゴルフ上達の方法はある程度上達した後に参考にする内容になっている事が多く、普通にラウンドすれば90台で回れるくらいの人にとっては非常に有効な内容なのです。


しかし、100をなかなか切れない人や、なかなかクラブに球が当たらない人にとっては難しいのです。




ダフリやトップが多くでる人が、レッスン書を参考にすれば・・・

  →→→→  「ヘッドアップしないで打ってください」 とあるでしょう。




しかし、そんな事はみんなわかっています。


ヘッドアップしないように打っているけど、ヘッドアップしてしまう。
頭を動かさないように気をつけているけど、ダフリやトップが出てしまう。

それを、 「頭を動かすな!」と強制する練習では、上達しないのです。




本当の上達とは、コツを押さえた練習をすれば、自然と頭が動かなくなる。

強制ではなく自然と無理なく矯正されていかなければなりません。




無理がなく、いつでも練習に取り入れることができ、気がついたらヘッドアップは直ってしまっている。こういう練習をしなければ上達はしないのです。




あなたの練習は上達しない悪いパターンになっていませんか?



あなたのゴルフはこんな感じになっていませんか?


<1>トップやチョロばかりする

<2>ヘッドアップが原因だと認識する

<3>ヘッドアップしないように意識して練習する


こんな感じじゃありませんか?



練習場でトップばかりするから、テークバックからトップにかけて上体が起き上がっているからヘッドアップしてしまいボールを上手く打てないと認識しますね。そこで、上体を起き上がらせないように、頭が上に動かないように意識して練習すると思います。



これだとヘッドアップが直っても、ヘッドアップを直したせいでスイングの他の箇所に悪いところが出てきてしまいます。例えば、飛距離が落ちたり、逆にダフってばかりになってしまったり、スイングが窮屈になってしまったり。



しかも、ヘッドアップが直ったとしても、常に意識していた為で、ヘッドアップを無くす意識が薄れてくると、また同じような症状が出てしまい。結果的に直らずに1年が経ってしまいます。



ゴルフが上達しない人の多くは、

@ゴルフ練習場で打つ

Aいろいろ悩んでスイングを変えたり、注意点を探したりする

B注意点を守ればいい球が出るようになる

Cその日は満足して帰る

D次の週にまたゴルフ練習場に行く

E先週と同じ意識で打つ

F上手く打てない

G先週はこの注意点を守れば上手く打てたのにとまた悩む

H先週の注意点を捨てて、新たな注意点を探す

I新たな注意点を守れば、またいい球が打てるようになる

J次週またその注意点だと上手く打てないから、注意点を変える


 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

いつまでたってもゴルフは上達しない

 これでは悪循環ですね




ゴルフスイングを考えた時に、いろいろ試行錯誤して、いろんな注意点を考え、その注意点を意識しながら練習するのは悪いことではありません。むしろいいことです。
何も考えずにただ打つよりもゴルフは上達するでしょう。


練習はするがその時、その日の打球を見て、注意点を考える。しかし、日が変わり、またその時、その日の打球をみて注意点を考える。


これでは、ゴルフが上達するはずもありませんし、きれいなゴルフスイングを手にすることもできません。


また、1つの注意点だけを長い期間意識して練習しても上達しない人もいます。
そういう人は、今、その人にとって1番注意しなければいけないところではないんですね。だから長い間、同じ注意点を意識しても、スイングが改善されず、ゴルフも上達しないのです。


1つの注意点だけはなく、たくさんの注意点を意識している人もまた上達しません。


・セットアップでは○○○、
・アドレスでは○○○、
・テークバックでは○○○と○○○、
・トップでは○○○、
・切り替えしでは○○○と○○○と○○○、
・インパクトでは○○○、
・フォローでは○○○と○○○、
・フィニッシュでは○○○


と言う具合にたくさんの注意点を意識しても、全部が上手くできるはずがありません。


ゴルフのスイングというものは、約2秒と言われています。実際には動き出したら、もっと短い時間で1回のスイングが完了してしまうのです。



その短時間の間に上に書いたようにたくさんの注意点を全て守れる訳がないのです。



これがゴルフ上達の為の考え方



ゴルフ上達のための発想、ゴルフスイングを自然に矯正させるような発想とは、



@ゴルフ上達、ゴルフスイング矯正の根本的なコツを学ぶ

Aそのコツを習得する為の練習を数種類行う

Bそのゴルフスイング矯正のコツを抑えた練習により、
  
 
              トップやダフリが自然と激減していく


 注意)ゴルフスイング矯正のコツを習得している時は、ダフったり、トップしたりもしますが、
    
そんな事は気にしないでただひたすらゴルフスイングのコツを習得するための練習をしなければ
    
いけません。もし、ダフリを直そうと違う練習、違う意識を持ってしまうと、上達しない
    
モードになってしまいます。



ゴルフの上達とは・・・


ゴルフスイングの悪いところを1つ1つ直していくのではなく、

コツを理解し、コツを習得する為の練習を繰り返す事。

そうすれば悪いところが自然と直ってしまう!





簡単に言えば、ゴルフ上達のコツ、ゴルフスイングのコツを習得するための練習によって







  「ヘッドアップしないようにする!」ではなく、


   「気がついたらヘッドアップしなくなっている」となっていくのです。








誰でも本当に簡単に上達できるのか?



「自分でも簡単に上達できるだろうか?」


やはり不安があるでしょう。
誰でも今まで苦労してきた事です。不安に思うのが当然だと思います。


しかし、今回お伝えするのは誰でも簡単にナイスショットが打てるようになる範囲のものです。


寸分狂いなくドライバーショットを打てるようになるわけではありません。また、常にピンに絡むようなショットを手に入れることができるわけでもありません。



あなたのトップやダフリを激減させ、
力強い球を打つことが出来るようになるものです。




文頭で紹介したAさんが実践したことは、おおまかにいうとたった2つのことを実行しただけなんです。


1)ゴルフ上達のコツを理解する

2)そのコツを習得する為の練習をする


たったこれだけなんです。




どうですか?
これならあなたにも実践できると思いませんか?



この方法だけでも十分にミスを激減させて、強い球を打つことが可能となりますが、さらに、もっと基本を習得することもお伝えします。



そのノウハウのほんの一部を紹介すると・・・・


上達に欠かせないコツとは?

力を入れないで強い球を打つコツとは?

強い球を打てるようになる練習方法とは?

トップやダフリが激減させるコツとは?

それらを習得する為の練習方法とは?

大きなミスを激減させるコツとそれを習得する為の練習とは?

飛距離を伸ばすコツとは?

自然にヘッドアップを矯正できるコツと練習方法とは?

スイング中、体が左右に動く(スウェー)のを自然に抑える練習とは?

自然とオーバースイングしなくなる練習とは?

ミスを続けて起こさない為の練習と意識とは?

一度ミスをしても何回もミスを続けない為の意識と練習とは?

上達するための練習プランとは?



これらの上達のコツを誰でも簡単に習得できるのです。


これらの上達のコツを習得する為の練習方法を行うことによって、
今までの悪いところが『自然と矯正』されてきます。


あくまでも強制的にクセを治すのではなく、自然と矯正し、そして自然と上達していく永久的な上達のコツなのです。




あなたはもう、ゴルフが上達しないと悩まなくてもいいのです。





そこで、簡単にゴルフが上手くなりたいという方のために、ゴルフ上達のコツの集大成、
『100を切るゴルフ!たった2つの超簡単上達法』という特別マニュアルを執筆しました。



これは、ゴルフ上達のコツを誰でも簡単に理解でき、その習得に必要な練習方法をマニュアル化しています。


まず今までの自分は何がダメだから上達しないのかを理解し、上達のコツの真の意味をしっかり理解する。そして、どんな練習をすれば効果的なのか一目でわかるはずです。



この機会に読んでみたいという方に限り、お届けいたします。


『100を切るゴルフ!たった2つの超簡単上達法』

【特典@】メールサポートサービス90日間
【特典A】「こんな時どうする? ゴルフお悩みQ&A」
【特典B】「こんなに簡単アプローチこれさえ守ればピンに寄る」



 販売価格 24,800円−  


限定価格 12,800円(PDF版)


ただ今値上げを検討中です。


毎日かなりの数のサポート依頼があります。
一人一人のサポートの質を落とすことは絶対にしたくない事からも
値上げを検討させて頂いています。



こちらが目からウロコのマニュアルです。
簡単ゴルフ上達法
(ダウンロード版A4版84P)

PDF版とは、ご購入者様にダウンロードして頂く形式です。

PDF形式のファイルを閲覧するには、
【Adobe Acrobat Reader】という無料ソフトが必須です。
バージョンが古い場合も閲覧が出来ない場合もございます。
最新の【Adobe Acrobat Reader】(無料)を手にされて閲覧ください。
【Adobe Acrobat Reader】(無料)の最新バージョンはコチラ


無料プレビュー版
無料プレビュー版はまえがきと習得時の効果のみの閲覧となっております




ダウンロード版



  ゴルフ上達法申し込み     

クレジット決済確認次第、
すぐにマニュアルをダウンロードすることができます。




今すぐ読みたい方、お急ぎの方はコチラよりどうぞ




銀行振込みでのご購入はここをクリック   
必要事項を記入後「銀行振込み」を選択して下さい。

入金確認次第、
マニュアルをダウンロードすることができます。

銀行での入金処理に2、3日程度かかる場合がございます。

冊子配達版(郵便による代引き)



【冊子版A4  123P(マニュアル82P+特典)】

【冊子版】は、送料、代引き手数料、印刷代、冊子製本代の為
14,800円 でのご提供となります。


 通常価格 26,800円−  

限定価格 14,800円








画面が開かない場合は、コチラ からお申込み下さい

●発送方法 : 郵便
●お支払い : 商品代引き(代金引換郵便)
商品到着時、郵便局の配達員へお支払い下さい
●商品代金 : 14,800円
●その他   : 冊子製本の関係上、マニュアル部は82ページ、
プラス 特典となり、トータル123ページ(1冊)となります





たまにではありますが、接続不可状態になる事がございます。
そういう場合は、お名前、メールアドレスを記入しメールをお願いします。
また、問合せがある場合も
 ⇒⇒ こちら


  ●2005年10月、バージョンアップしました。
   
(多くの方のご意見をより多く取り入れ、ゴルフの上達がさらに簡単になりました)

  ●2005年10月バージョンアップに伴い特典も3つご用意いたしました。






特典C「ビデオ」 特典D「ビデオ解説マニュアル」については、下記に説明があります。
なお、この特典は多くの実践者様の声を随所に取り入れたもので、手に取るように
スイングの事がわかり、上達に役立てれるものです。
なお、この特典は、2006年11月1日 に追加されたばかりのものです。





「100切るゴルフ!たった2つの超簡単上達法」 バージョンUP(PDF)


内容は、今までの上達のコツはそのままですが、それを習得するための練習方法を5つから10個に増やし、誰でも効率的に上達出来るようにしました。

また、スタンスやグリップ、トップ、フィニッシュの基本的な形を自然に形成できるように【ナチュラルスイング】の項目も追加して、誰でも簡単に正しいグリップ、正しいトップの位置、そして正しいフィニッシュの形を習得していただけるようにしました。

さらに、スコアアップはパターにあり!ということでパターの上達のための効果的な練習も写真付きで掲載しました。




【特典@】メールサポートサービス90日間


今回メールサポートをお付けしております。
通常インターネットによるメールによるゴルフ上達サポートは、1項目、1000円から2000円というのが相場となっております。

今回マニュアルご購入者様には、90日間におよぶメールサポートをお付けします。

10日に1度問合せしていただいた場合ですと、9回(9項目)についてサポートを受ける事ができます。相場で換算しますと9、000円相当です。


1週間に1回問合せしていただいた場合ですと、12回(12項目)についてサポートを受ける事ができ、相場に換算しますと12,000円相当になります。


ご購入者様がサポートを有効に使われた場合は、それだけでご購入代金以上のサービスが受けれる事ができるわけです。
(ちなみに、以前よりサポートさせて頂いている方では、1ヶ月で15回、3ヶ月で35回〜40回程度、サポートを受けられた方もいます。)

また、何度もその方の上達の悩みを聞くことで、その方の真の問題点を探り出します。そして必要であればマニュアルにはない、その方に合った練習方法も提案させて頂いております。
それだけ継続された内容の濃いサポートを今回はお付けします。


またこのサポートは、現在でもかなりの数になり、今もものすごいペースで増え続けています。このペースで増え続けていくとサポートが困難になることも十分に予想されます。



そうなった場合は、この特典はすぐに打ち切らせていただきますのでご了承願います。


もしサポートをすぐに受けたいとお考えの場合は、なるべく早くご購入ください。
(今ご購入された方については、90日間完全サポート致します)


【特典A】「こんな時どうする? ゴルフお悩みQ&A」


以前より私のところにお寄せ頂いた疑問を中心に、ゴルフの一般的な悩みをQ&A形式でお答えしているものです。


質問事項は71項目あり、一般的な解決方法から独自の解決方法まで、簡単に誰もが、その症状を解決できるような内容です。


あなたのゴルフの悩み解決の糸口として、必ずお役に立つでしょう。



【特典B】「こんなに簡単アプローチこれさえ守ればピンに寄る」


以前より、ゴルフのショートゲームに関する疑問・質問が多く寄せられていました。

やはりショートゲームがスコアアップの秘訣ですから、いつも詳しくお答えしていましたが、アプローチについて深く知らない方が大勢いる事がわかったのです。

そこで、アプローチの基本、アプローチのコツを集約して17ページにまとめました。


なかなかスコアが出せない方というのは、アプローチを軽視しています。


もちろん大事だという認識はあると思いますが、ピンに寄せたいという思いだけではピンに寄らないのがアプローチです。


アプローチのコツは、「落とし場所」と「次のパットの事を考える」この2点です。


この2点について、誰でも簡単に意識でき、簡単に実行でき、そして、それがスコアメイクに結びつくように、こってり解説しています。


これによりスイングだけでなくアプローチもコツを抑えることができ、100を切るゴルフがより可能になるのです。




【特典C】『練習ビデオ』 公開    


以前から、マニュアル実践者様より実際に打っている映像があると、さらにわかりやすいんだけど!というご意見がありました。

やはり紙面だけだと伝えたいニュアンスや力加減やスピード、力強さなども伝えるのが非常に難しく、より簡単に上達してもらう為には、映像での練習風景を公開するのが一番早く、そして一番わかりやすいと考えていました。

そこで、実際の練習をビデオで撮り、編集し、誰にでも簡単にわかるように作り上げました。これにより、「○○○○練習はどんなイメージで打てばいいんだろう??」という疑問に明確にお答えできることになりました。


練習ビデオは、全部で12本あります。
ダウンロードしやすいように各練習毎の映像となっています。


マニュアルで紹介している練習はすべてビデオに収録されています。
もしマニュアルを読んで、理解ができない場合でも、この練習ビデオにより簡単にイメージが持て、練習にいかせるようになったのです。


是非、あなたのゴルフ上達にお役立て下さい

*練習ビデオは、Windows Media Player(ウィンドウズ・メディア・プレイヤー)のみでの公開となっております。(ファイル形式 .wmv)
その他の形式での公開は今のところ考えていません。ご了承下さい。

*練習ビデオは、ご購入者様によりダウンロードして頂く形になります。
冊子版の場合も同じく各自ダウンロードして頂くことになります。ご了承下さい。



 

【特典D】『練習ビデオ解説マニュアル』 公開   


実践者の方は、初心者の方も多く、マニュアルだけでは、全てをご理解頂けていないのではないかと心配していました。


メールサポートにおいても基礎的な部分での問合せも多数あり、もっとわかりやすい補足の説明マニュアルがあれば、さらに簡単に上達の階段を上がることができるのではないかと考えていたのです。


このビデオ解説マニュアルは、初心者でも簡単に練習を実現できるように、ビデオでは一瞬のスイングでも、ビデオの分割写真を用いる事で、その一瞬一瞬での注意点を明確にし、説明を入れました。


さらに、グリップのコツ、コックのコツ、そして、誰でも簡単にきれいなトップを作れる方法も追加し、初心者でもマニュアルの真意を理解する事ができ、さらに、練習での注意点が明確になり、さらにさらに、きれいなスイングまでも出来てしまえるように考えて作りあげました。


このマニュアルは、本マニュアルに負けないような内容となっており、ページ数も82ページと負けていません。


『より詳しく』 『よりわかりやすく』 『より実現しやすく』を念頭に作り上げました。


これにより初心者の方々にも、さらにゴルフで悩まれている方々にも上達のコツがすぐに理解でき、実践できるようになりました。


あなたのゴルフを楽しくさせる1冊です。

あなたのゴルフ上達にお役立て下さい。


*この「練習ビデオ解説マニュアル」は
PDF版で作成されており、ご購入者各自によりダウンロードして頂く形となっております。
また、冊子版購入者様につきましても、各自ダウンロードして頂く形となります。
(この特典の冊子版でのご提供となると、かなりの印刷製本代がかかる為今のところ検討している最中です)



 

特典C 特典D の追加により、練習のイメージがしっかりとわかった、コックの簡単なやり方が非常にわかりすぐに自分のものにできた、スイングの大きさやリズムが目で見てわかるので非常に参考になった、グリップの握り方が簡単にしかもすんなり自分のものにできた、などなど、多くのお言葉を頂いています。また、こんな苦情も・・・「当初からこのビデオをつけてくれてればもっと早く上達できたのに!」

あなたもこの新たに加わった特典C Dで上達の道を駆け上がってみてはどうでしょうか?



 





「このマニュアルは本当に、24,800円の価値があるの?」


あなた : 「ズバリ聞きますけど、本当に24,800円の価値があるんでしょうか?
        この手のレポートって特殊な情報料なんでしょうけど、本当に価値があるか
        判断基準もないし・・・」


わたし : 「おっしゃるとおりです。まず東洋の思想だと思いますが、情報料に対する考えが
        あまりないですよね。
        無料で情報を集めることが当り前になっているところがあります。
        しかし、例えば弁護士さんに相談するときは30分5,000円かかりますし、
        コンサルティング会社なども無料では教えてくれません。つまり、
        専門領域の情報や知識を得る為にはある程度のお金がかかるんです。」


あなた : 「なるほど。意味はわかります。」


わたし : 「では逆に質問しますが、
        ゴルフ上達の為にゴルフスクールに通ったらいくらの費用がかかると思いますか?」


あなた : 「さぁ、3万円ぐらいですか?」


わたし : 「いいえ。
        これは実際にレッスンプロに聞いてきましたので、紹介しますね。」



(レッスンプロ談)

練習場でのスクールがだいたい入会金¥5,000で1クール12回の
¥36,000程度です。
個人レッスンだと月/4回で1回につき1時間半程度で月額¥30,000〜が
相場です。
そして上達までの期間ですが、スクール受講者でスクール以外に練習をしたとして1年ぐらいはかかります。個人レッスンでも半年は最低かかりますね!ですから上記の期間と金額はセンスがあり運動神経も良い方でこのぐらいです。



(あなたが練習場でのスクールを受講された場合)
    ●入会金 5,000円
    ●レッスン料 36,000円/3ヶ月(1クール)
    ●受講期間 1年(4クール)必要と仮定
    ●試算 5,000円 + 36,000円    ×  4クール
(入会金)   (1クール3ヶ月分)    (1年)
    ■合計 149,000円(14万9千円)/ 1年
あなたが上達までにかかる最低費用は、14万9千円 期間は1年
<これらの試算はあくまでも一例です>



(あなたが個人レッスンを受けた場合)
    ●レッスン料 30,000円/月(月4回)
    ●受講期間 6ヶ月(半年)
    ■合計 30,000円 × 6ヶ月  = 180,000円(18万円)
あなたが上達までにかかる最低費用は、18万円 期間は半年
<これらの試算はあくまでも一例です>




    「レッスンプロの話を要約すると、あなたがかなりのセンスをお持ちだとして、練習場の
     スクールの場合は、14万〜15万程度、個人レッスンでは18万程度かかるのです。
     それに半年から1年以上は通わなければいけないという時間的な制約もついてきます。


     あなたはそんな時間とお金を掛けることができますか?」




あなた : 「なるほど。でもそれはプロの話でしょ?」


わたし : 「そうですよね。私はプロではありません。
        だから信用できないですよね。当然です。」


       「私はこの上達法には絶対の自信があります。
        しかし、プロの目で見た時に本当に効果があるのかがわかりませんでした。
        そこで実際にプロに見てもらったのです。

        全否定されたらどうしよう!!
        そんな心配もありました。
        しかし、そのプロの方は絶賛してくれたのです。」


プロと言っても知り合いや友達ではなく、

              全く面識も無い方に見ていただきました





あなた : 「へぇ〜そうなんだ。じゃなんで公開しようとしたんですか?」


わたし : 「私も以前ゴルフのレッスンに通った経験があります。1年以上は通いました。
        入会金や月謝などいれると20万くらいはかかりました。しかし、
        本当に全然上達しなかったんですよ。
        1回のレッスンで教えてくれるのは1度か2度。後ろからスイングを見て
        「クラブがアウトから入っているから気をつけて」程度の指導しかありません。
        それに、そんな形ばかりを気にするようになって逆にスイングに思い切りが
        なくなり、飛距離も落ちました。
        だからと言ってスコアが上がった訳でもありませんでした。
        本当に無駄なお金と時間だったと思います。

        あなたにもそんな無駄なことにお金と時間を費やしていただきたくない。
        そして、先ほども言いましたが、レッスンプロの方からも絶賛して
        いただいたので、公開しようと決心したのです。」


あなた : 「なるほど・・・」


わたし : 「もしあなたがレッスンに通って上達したいと考えるのなら、まずはこの上達のコツ
        を読み、独自に練習することを検討した方がいいと思いますが、どうでしょう?」




 値上げを検討している理由

この上達法をマニュアルにした当初、はっきり言って多くの人に同じように効果がでるかが疑問でした。そこでこの1年あまり多くの協力者、多くの実践者、そして、プロゴルファーの方やゴルフ上級者の方々にご意見を頂き、修正、そして、また初心者の方に実践してもらうということを繰り返し行ってきました。そしてようやく、今回のビデオ&ビデオ解説マニュアルの追加により、本当に多くの方に簡単に成果を出して頂ける様になったのです。マニュアルだけでも非常に多くの方が簡単に上達してきた実績はありますが、それが、さらにパワーUPしたのです。


これだけ実績が上がった上達法なので、そろそろ限定価格での販売を中止し、本来の価格に戻す予定なのです。


また、本当に多くの人に、上達してもらいたい為にサポートに多くの時間も使っています。
本当に悩んでいて、本当に上達したいと願う方々からの熱いメールにお応えする為、私はどのメールに対しても、かなりの時間を割き、熱く、そして、その方にとって一番効率的な方法を検討しながらサポートしています。


そして、これも限定価格を止めて、通常の販売価格に戻すことにより、さらに一人一人のメールサポートに対する時間と情熱を当てたいと考えているのです。


通常価格に戻す時期は、今のところはっきりしていませんが、近々行う予定なのは確かです。


もし悩まれているならば、価格が通常価格に上がる前に、ご決断下さい。




 



プロゴルファーの中野プロより推薦文をいただきました




PGA登録ティーチングプロ

中野 正一 プロ(PGAのサイトで紹介されています)



最初は、まったく知らない山下さんからメールが届きました。
ゴルフ上達のマニュアルを作ったので意見が聞きたいという内容でした。



正直、まったく知らない人でしたし、いくら大学時代ゴルフ部だったからといって、プロの私が納得するようなものとは思っていませんでした。



しかし、キモというかコツというか非常に的確に書かれていたんです。

ネット上でゴルフレッスンや上達の秘訣を伝えるのってすごく難しいことです。



ですがこのE-BOOKは的確に100を切るためのポイント、練習方法などを初心者でも分りやすい言葉で、分りやすく伝えています。



それに具体的な練習方法まで書かれています。



いろんな雑誌やレッスン書より中身が非常に濃く、的確なアドバイスばかりでプロゴルファーの私でさえ納得させられる内容です。



それでこの価格。
練習場で何球も球を打つことを考えれば、高いお金を払ってレッスンに通うことを考えれば、上達への近道ですし、結果、対費用効果も格別です。



これを読んで、練習に取り入れて、そして簡単に強い球が打て、簡単に上達するということを実感してほしいと思います。



是非、この機会に100叩きゴルファーから脱却してはいかがでしょうか!








ゴルフ上達法実践者の声ゴルフ上達法実践者の方々声


ゴルフ上達法の実践者の方々は多数おられます(300名以上)
その中から多数の、本当に多数の方々から、「ゴルフが上達した」「強い球を打てるようになった」とうれしいメールを頂いております。


メールをいただいた皆さん、ありがとうございます。
100を切るなんて言わず、80台を狙えるように練習しましょうね!








ゴルフ上達法実践者の声よくある質問



よくある質問をまとめました







ゴルフ上達法実践者の声(女性)ゴルフの上手い人とは?



日本のゴルフ人口は約2,000万人を超えていると言われています。
プロにも負けない腕前を持った人から、まだまだゴルファーとは呼べないようなビギナーの
人までさまざまです。


そして、2,000万人を超すゴルファーのおよそ9割が100を切れないでいます。
そして、90を切れるゴルファーはたったの5%程度しかいないのです。


あなたが100を切れるようになればゴルファーの上位1割に入ることになり、
一般にあなたは「ゴルフが上手い人」と言われることになるのです。


なかなか上手くならない人、ビギナーの人は100を切ることを目標にする人が多い。



どうせなら、ちょっと真剣にゴルフ上達に取り組んでみませんか?


コンスタントに100を切り『ゴルフのうまい人』の仲間入りをしましょう




説明はもういい!本当に効果があるのか?という方へ


本当に効果があるのか?
そう思うのが当たり前でしょう。

なので、ほんの一例ですが、実践者の方々の実績を表にしました。
このページの最初の部分でも書かせてもらいましたが、もう一度参考までにご覧ください。


(ここで紹介させて頂いている方々には、イニシャルでの掲載に了承してくださった方々です。
特に推薦文を催促したわけではなく、実践者様から喜びとお礼のメールの一文に記載してあったものです。)

海外在住 T さん
実践後、初めてのコース 最近は110どころか115から120くらいだったんですが、なんと100切りどころか自己ベスト大幅更新の88で回れました
静岡県在住 T さん
読んで数回練習後、ラウンドへ 42・44で86です!
念願の90切り達成です。
ショットに不安がなくなるとコース状況がわかり戦略が立てられるんですね。サポートのおかげでそのことがわかりました。もっと練習して、80台をキープしたいと思います。
愛知県在住 I さん
読んで数回練習後、ラウンドへ 46・47で93で100を切ることが出来ました。
普段は110から120なので、出来すぎなんですが、あまりにも簡単に93が出たので、もっと良くなると思います。
愛知県在住 T.K さん
読んですぐ 明らかに球筋がかわりました。
1ヶ月後 念願の100切りを達成。95でしたが気分的に楽に達成しました。
大阪府在住 T さん
3回目のラウンド 1日目 OUT 50 IN 49 の99!
2日目 IN 48 OUT 50 の98!

2日連続の100切り達成です。
この前まで110を切れなかったのに、一気に成果が出てきたみたいです。本当にうれしいです。狙いますよ80台。
兵庫県在住 S さん
読んで数回練習後、ラウンドへ 自己ベスト更新103でした。(普段は120くらい)
不満です。
練習場の当たりでは簡単に100が切れる予定だったので、しょうもないミスが痛かったです。
海外在住 S さん
1回目の練習 8番アイアンで打ったところ、ビシッと当たるようになりしかもシャンクどころかダフリもトップもほとんど出ません

しかも真っ直ぐのストーレートボールからドロー気味の球筋に劇的変化!

強いボールで当然飛距離もぐーんと伸びました

今度はドライバーに挑戦。
これまたびっくり、270−280メートルのストレート系、ドロー系の連発です。100発打った中でドライバーのミスショットは5−6発だけ。
広島在住 Mさん
2回目の練習 ほんとちょっとしたコツですね。
昔はのびのびとスウィングできませんでした。
ゴルフってのは窮屈で、苦しくて、我慢だなと勝手に思ってましたが、今は違います。のびのび思い切りスウィングしていいんですね。
初心者はフォームがどうのこうのは関係ありませんね
千葉県在住 K さん
読んですぐ びっくりするぐらい強い球が打てました
グリーンオーバーしそうで怖い
広島県在住 O さん
読んですぐ こんなに簡単に強くて勢いのある球が打てるんですね。ほんと、軽く振ってるのにビシッと飛んで行く。
東京都在住 pea さん
読んですぐ こんなに簡単な練習で望んでいた球が打てるようになりました。
アイアンがロフトどおりの高さが出て、飛距離も10ヤード程度伸びました。
愛知県在住 K.I.さん
15分後 早速自宅でスポンジボールで練習をしてしまいました。15分ほど続けた頃、突然今までになかった力強いボールが出だしたのです。
今までよりもゆっくり振っているにもかかわらず






あなたがやることはこれだ!


マニュアルを読み、ゴルフ上達のコツをしっかり理解する
マニュアルにある練習方法を練習場で試す
特定の症状は、「ゴルフお悩み Q&A」で対処法を参照し練習する
それでも上手くできない時は、メールサポートを受けさらに内容の濃い練習をする
さらに「こんなに簡単アプローチ!これさえ守ればピンに寄る」を熟読しスコアメイク術を身につける。



あなたがやることは、たったこれだけ!

これであなたも簡単に力強いショットを手に入れる事ができる

同時にスコアメイク術も身に付け、飛躍的なスコアUPが実現可能となる




 最後に一言




以前より私は1000円のゴルフ指導本を購入しても、どの練習をやっていいかもわからず闇雲に練習していました。しかし、ゴルフの指導本というものは自分のレベルに合わせて練習内容を選択する必要があります。



自分のレベルと、かけ離れた練習をしても上達どころかスイングを崩してしまい上達はしません。
結果的に1000円で購入した指導本は二度と見なくなりました。



それでも私はラッキーなのかもしれません。


ゴルフを始めて15年間は費やしましたが、プロも認めてくれるようなゴルフ上達のコツを独自に発見することができ、そして、練習をして習得することができたわけですから。


そんな上達のコツなので、ゴルフがうまくなりたいと願う多くの方に知って頂きたいのです。
しかし、教えたくない人もいるのです。
教えたくないというか教えても上手くならない人ですね。


あなたは練習する人ですか?

もし、あなたが「練習がきらいな人」だったり、「練習もしないで上手くなりたい」と考えているのであれば、このサイトの事は忘れてください。


このマニュアルは、本当に簡単に強い球が打てるようになったり、飛距離がUPしたりするものですが、それでも練習は必須条件です。


ダフリやトップ、スライスなどを簡単に自然と矯正できるような内容にはなっていますが、それも練習をしなければあなたのモノにはなりません。練習を重ねるたびに自然と矯正されていきますので、練習がきらいな方や練習しないで上達しようと考えている方はご遠慮ください。


今後、もしコンペで恥をかいてり、上司や得意先の人に迷惑をかけたなどで、絶対にゴルフが上手くなりたい!と思った時は、このサイトの事を思い出してくださいね。


その時は、あなたが楽しいゴルフをできるように精一杯サポートさせていただきます。



山下裕司



ゴルフ上達法申し込み   



ゴルフ上達法 : 実践者の声 : Q&A : 無料レポート : 自己紹介 : 特商法取引表示 : 問合せ
copyright 2004 ©100を切るゴルフ上達法