━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
■■■ ◆100を切るゴルフ講座!◆
■■■
■■■ 〜超簡単なゴルフ上達法〜
■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2005/03/11版(80号)━
■あなたは自分のゴルフのどこが悪いかわかっていますか?
ゴルフで大事なのはスイングの形ではありません。
このメルマガではゴルフの上達に欠かせない『気づき』
100を切りたい人のための『気づき』をご紹介します
『気づき』はゴルフにとってとても大事な要素です。
ゴルフはイメージが大事でありそのイメージを膨らませる
のが『気づき』なのです。
──────────────────────────────
━━<今週の目次>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週の気づき
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2】知っておきたいルール&マナー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【3】編集後記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━<今週の気づき>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■ 「スローバック・スローダウン」
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━「100を切るゴルフ講座!」
━
■「スローバック・スローダウン」とは
簡単に言うと「ゆっくり上げて、ゆっくり下ろす」です
しかし、勘違いしている人も非常に多いのがこれです。
ゆっくり振るからといってヘッドまでゆっくり振るわけでは
ありません。
体の動きがゆっくりでもクラブ(ヘッド)はある程度のスピードが
必要です。
クラブをそして腕をムチのようにしならせてスイングすれば
体の動きがゆっくりでも飛距離は落ちません。
ここでいうスローは正確に振り下ろすこと、そして、
体の余計な力を入れないようにすることを練習すると
いうことです。
あなたは、スイング中余計な力が加わっていませんか?
━━<ルール&マナー>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■ 「暫定球は何度でも打っていいの?」
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━「100を切るゴルフ講座!」
━
スコアに関係なくルールやマナーはゴルファーには必要です
特にマナーを知らないと人間性まで疑われることもあります。
常識的なルール&マナーを頭に入れておきましょう〜
【Q】OBは何打罰?
・・・これは簡単すぎですね!1打罰です。
たまに2打罰と間違えている人がいますが打った回数に
1打を足してください。
これでは簡単なのでもう1つ
暫定球は何度でも打ってもいい?
・
・
・
【A】暫定球は何度打ってもOK!
ただし何球目がOBで何球目がセーフなのかわからなく
なるので、暫定球を打つときは
「○番(ボール番号)で暫定球打ちます!」とボール番号を
同伴者に通知し、暫定球の宣言をしましょう〜
PS.OBが続くとどうしてもスコアが数えづらくなります。
スコアをわざと過少に申告したと同伴者に思われたら
人間性を疑われることもあるので、しっかりカウントして
申告しましょうね。ちなみに過大申請した場合は、意外と
同伴者が「一打間違ってない?」と修正してくれることが
多いようです。意外と周りは見てますよっ!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■ 編集後記
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━「100を切るゴルフ講座!」
━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本日のメルマガはあなたのお役にたちましたでしょうか?】
──────────────────────────────
■本日のメルマガであなたの中に新たな『気づき』が
ありましたでしょうか?
なかなかおもしろいと感じていただけたら、ご友人・
ゴルフ仲間・同僚の方等にご紹介ください。
■このマガジンを通して、あなたのゴルフが楽しく、
爽快な気分が味わえたらと思います。
ご紹介者に、このマガジンをそのまま転送してもOK!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇メルマガ名 :「簡単ゴルフ!100を切るための上達法」
◇発 行 :グッドフォロー
代 表 山下裕司
◇サイト : http://nicepar.com/index.htm
◇発行日 :毎週金曜
◇登録・解除 :http://nicepar.com/merumaga.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|