私は小学生の時、親についてよく練習場に行っていました。中学では近所の空き地で遊び程度のゴルフでしたが、大学では体育会系のゴルフ部に所属し毎日コースをまわり、練習場に通うゴルフ漬けの生活でした。
知り合いの練習場では、レッスンさせて頂いたこともありましたし、プライベートでもいつも行く練習場で教えることもしばしばありました。
そういう私も大学を卒業し会社に入り、ゴルフに費やす時間が大幅に減っていきました。いわゆる週1ゴルファーです。最初の3年くらいは70台80台で当たり前のようにラウンドしていましたが、5年8年10年と経つにつれ仕事の忙しさも手伝ってゴルフをやる回数が激減し、とうとうラウンドしても100を切ることが出来ないようになってしまったのです。気持ち的には大学時代のように真剣にやればまたすぐに80台で回ることができるとタカをくくっていました。
今まではあまり考えずに球を打ってもある程度当たっていた為、理論とか注意点に関して自分は出来ていると思い込み、あまり意識していませんでした。しかし、長い月日が経ち理論も忘れ体に染み込んでいたはずのスイングも忘れ、練習しても100を切るのがやっとだったのです。練習時間が取れない時期には100が切れなくなり、ゴルフが楽しくないと思うようにまでなりました。
本当にゴルフは難しい。本当にゴルフは難しい。と実感しました。しかし、どうしても100を切るのが精一杯のスコアでは満足する事が出来ず必死になって勉強しました。
簡単で、誰にでもできて、しかも練習時間があまり取れなくても上達出来ないものかとスイングを追及し、また自分で実践しました。その結果、あまり練習に時間をかけずに誰でも出来て、しかも、簡単な上達法を今回作成しました。

私が実践してきたゴルフのコツ、そのゴルフのコツをマスターするための練習方法を包み隠さずお伝えします。
|